2012年11月28日

◆ひしひしと肌で感じてはいたが、沖縄県民はラジエリアンの特区

県外企業で沖縄県に進出しようとしている方はこれを見て驚愕するだろう。
まずはこれを見ていただこう。

全国47都道府県に住む生活者の
主要6メディア(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・PCネット・携帯ネット)の接触状況
http://markezine.jp/article/detail/16839

沖縄に来てラジオに対する接触率が非常に高いのは住んでいるだけで伝わる。
・車はいつもラジオがかけ流しされている。
・お店でもラジオが流れている。
・会社でも職場によってかけているところも多い。
・ラジオパーソナリティーがテレビにかなり露出している。
・有名ラジオパーソナリティーは神のようにあがめられる。
・ラジオ番組を見学に来る人が多い。
・ラジオで宣伝した商品が鬼のように売れることがある。
など、語りだしたらきりがない。

◆ひしひしと肌で感じてはいたが、沖縄県民はラジエリアンの特区

それが数値的に証明されている。
沖縄だけの特徴だと思っていたらやっぱり沖縄だけだった。

沖縄のラジオ番組やパーソナリティーを知らないと
ついていけない時もある。

ラジオでの販促は欠かせないものなんだろうなというのを実感した。

沖縄県民はラジエリアン。
地元静岡県民はテレビラバーズと呼ばれていた。

僕は完全にテレビ好き。
だけど芸人的にはラジオ向き(ブサイクでテレビ向きでないのは理解してます)。

あれ?インターネットは?





★★★浜松にいた頃の記事写真が見たい場合はこちら★★★
http://monomanemikamitun.hamazo.tv/








同じカテゴリー(沖縄の驚きの文化)の記事

Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 18:17│Comments(1)沖縄の驚きの文化
この記事へのコメント
いやいや三上さんはぶさいくじゃないですよ♪
Posted by みぃ at 2012年11月28日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。