2019年06月16日
◆ここ2週間の目まぐるしい出来事により、僕の生活が一変しそうです!その1
何から話せばいいやら、6/2(日)から、僕に神が降臨しました。
たった2週間だというのに、この2週間は2~3年かけても味わえないような凝縮された2週間でした。
いや、「でした」ではなく、まだ継続中ですが…。
まず、前置きの話をしなければなりません。
実は、私の住む静岡県西部には、ショーパブのようなエンターテイメントをするようなお店がほとんどありません。
音響の整ったホールや、コンサート会場は「音楽の街 浜松市」があることもあり、充実しています。
しかし、ショーパブなどはほぼ皆無で、かろうじて小さなライブハウスがあるくらい…。
スズキやヤマハ、ホンダの工場がひしめく工業都市ですからね、
朝早くにきっちりと会社に行って、夕方になるときっちり帰るという習慣のついた街でもあるので、そういったショーパブはあまり需要がないのかもしれません。
ただ、5月に、なんと浜松に、ものまねパブが出来たのです。
その昔、ものまねが好きなマスターが開いたお店はありましたが、プロの有名どころが出るというようなお店ではありません。
新しくオープンしたこのお店の名前は「ものまねの館 マリオ」。

日替わりでプロのものまね芸人が出るので、ものまね好きにはたまらないお店だと思います。




知っている芸人さんも何人かいるのではないでしょうか?
マニアックな人もおり、この僕ですら6~7割しか分かりませんでした。
何人かはご一緒したこともあります。
夢にまで見たものまねパブです。
新宿や六本木、土浦といったものまねパブを見てあこがれていたのですが、
それがピンポイントで浜松にもあるわけです。
正直驚きました。
ここは僕のために建てられたのではないか?と思うくらい、喜んでしまいました。
興奮して疲れてきたので今日はこれまでにしましょう。
また続きを後日語ります。
ちなみに、僕がよく静岡で絡んでいるオードリーの若林のそっくりさん、八木良くんも、「コードリー」としていました。

たった2週間だというのに、この2週間は2~3年かけても味わえないような凝縮された2週間でした。
いや、「でした」ではなく、まだ継続中ですが…。
まず、前置きの話をしなければなりません。
実は、私の住む静岡県西部には、ショーパブのようなエンターテイメントをするようなお店がほとんどありません。
音響の整ったホールや、コンサート会場は「音楽の街 浜松市」があることもあり、充実しています。
しかし、ショーパブなどはほぼ皆無で、かろうじて小さなライブハウスがあるくらい…。
スズキやヤマハ、ホンダの工場がひしめく工業都市ですからね、
朝早くにきっちりと会社に行って、夕方になるときっちり帰るという習慣のついた街でもあるので、そういったショーパブはあまり需要がないのかもしれません。
ただ、5月に、なんと浜松に、ものまねパブが出来たのです。
その昔、ものまねが好きなマスターが開いたお店はありましたが、プロの有名どころが出るというようなお店ではありません。
新しくオープンしたこのお店の名前は「ものまねの館 マリオ」。
日替わりでプロのものまね芸人が出るので、ものまね好きにはたまらないお店だと思います。
知っている芸人さんも何人かいるのではないでしょうか?
マニアックな人もおり、この僕ですら6~7割しか分かりませんでした。
何人かはご一緒したこともあります。
夢にまで見たものまねパブです。
新宿や六本木、土浦といったものまねパブを見てあこがれていたのですが、
それがピンポイントで浜松にもあるわけです。
正直驚きました。
ここは僕のために建てられたのではないか?と思うくらい、喜んでしまいました。
興奮して疲れてきたので今日はこれまでにしましょう。
また続きを後日語ります。
ちなみに、僕がよく静岡で絡んでいるオードリーの若林のそっくりさん、八木良くんも、「コードリー」としていました。
Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 21:05│Comments(0)
│ものまね紅白歌合戦│ものまねグランプリ│ものまね王に俺はなる!!選手権│ものまね芸人│★プライベートなお話