2012年11月22日
◆視聴率3位転落…崖っぷちのフジテレビの動向に注目
「楽しくなければテレビじゃない」というスローガンのもと、
80年代から業界をリードしてきたフジテレビ。
しかし昨年、視聴率3冠王を日本テレビに奪われると、
今年はあろうことかテレビ朝日にまで抜かれ、
3位に低迷している。
“民放の雄”に何が起きたのか?

これは2009年の2月にフジテレビの社員食堂で撮った壁の写真。
昨年、年間視聴率3冠を8年ぶりに日本テレビに奪われたかと思うと、
今年になってテレビ朝日にまで抜かれ、3位に転落してしまったのだ。
6月に600件を超える大規模な人事異動を行い、
10月には夜の時間帯(プライムタイム)の番組を3割近く大幅改編したらしいが…。
今後のフジテレビの復活劇に注目したい。
崖っぷちに追い込まれた企業はどんな動きをするのか?
結局のところ視聴率をとれていなかったということは
視聴者のニーズに合った番組を提供できていなかったということ。
ならば今後、視聴率を取るためにフジテレビがする行動こそ、
てぃーだブログの発展のヒントになるような気がする。
最近もバッサリと「はねるのトびら」などを打ち切りにしたり、
すごいメンツを使った新しいドラマを開始したりしている
フジテレビの今後の動向に注目したい。
ところで日テレの金曜ロードショーでは
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」が放送されるらしいですね。
沖縄での放送はなし…1位の日テレはなぜ沖縄で見れないんでしょうか?
80年代から業界をリードしてきたフジテレビ。
しかし昨年、視聴率3冠王を日本テレビに奪われると、
今年はあろうことかテレビ朝日にまで抜かれ、
3位に低迷している。
“民放の雄”に何が起きたのか?

これは2009年の2月にフジテレビの社員食堂で撮った壁の写真。
昨年、年間視聴率3冠を8年ぶりに日本テレビに奪われたかと思うと、
今年になってテレビ朝日にまで抜かれ、3位に転落してしまったのだ。
6月に600件を超える大規模な人事異動を行い、
10月には夜の時間帯(プライムタイム)の番組を3割近く大幅改編したらしいが…。
今後のフジテレビの復活劇に注目したい。
崖っぷちに追い込まれた企業はどんな動きをするのか?
結局のところ視聴率をとれていなかったということは
視聴者のニーズに合った番組を提供できていなかったということ。
ならば今後、視聴率を取るためにフジテレビがする行動こそ、
てぃーだブログの発展のヒントになるような気がする。
最近もバッサリと「はねるのトびら」などを打ち切りにしたり、
すごいメンツを使った新しいドラマを開始したりしている
フジテレビの今後の動向に注目したい。
ところで日テレの金曜ロードショーでは
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」が放送されるらしいですね。
沖縄での放送はなし…1位の日テレはなぜ沖縄で見れないんでしょうか?
Posted by THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上) at 18:06│Comments(1)
│沖縄での経験
この記事へのコメント
数週間遅れて琉球放送で平日昼間に放送されるかも。
但し金曜日にとは限らないようですが。
但し金曜日にとは限らないようですが。
Posted by まりおんfrom大阪 at 2012年11月25日 10:59