2019年03月17日
◆僕を初めてオリジンアワーに出演させてくれた恩人 Kジャージさん

先に言っておきます。
僕はこの左から1番目の芸人さん、よくわかりません。
たぶんでこりんさんだと思われますが…。
間違ってたらごめんなさい。
今日はKジャージさんの紹介。
ピン芸人でオリジンの芸人さんの中では上から2番目か3番目かと。
わに先生を入れるかどうかで迷いましたが入れておきました。
わに先生に関してはまた後日。
Kジャージさんは、ピン芸人で、コント中心になるのだが、
その設定がとにかく斬新で、面白い。
あまりイベントで見る機会は少ない。
なぜかは分からない。
オファーがないのか、あえて断っているのか…。
プライベートに関しては特に何も分からない。
僕からすると謎のキャラクターである。
ピンネタというのはとかくウケるウケないの振れ幅が大きい。
お客さんのあったまり具合によって、もしくはその日のお客さんの質によって
同じネタをしてもそのウケ方は大幅に変わってくる。
ツッコミがいたらある程度笑いが追加されるのだが、そこがピンのつらいところ。
今年もR-1グランプリの予選に出たようだが、どうやらドンズベリをして帰ってきたらしい。
アウェー感いっぱいの東京での予選、お疲れ様でした。
Kジャージさんのネタ、ピン芸人の僕から見たらすごく面白いです。
あの斬新な設定をものまねで活かせたらなぁ…なんて思うんですよね。
FM那覇の水曜日のオリジンアワーのMCをしんとすけとしています。
ぜひ聴いて頂くと、Kジャージさんの勢いと、人のよさが分かってもらえると思います。
ちなみに僕は6~7年前にKジャージさんのオリジンアワーに出させて頂きました。
テンションを上げて番組に臨んだ記憶がありますが、何のものまねをしたかは覚えていません。
それと忘れてました、左から2番目の芸人はココロッチの岸本です。
彼はとにかく天然キャラが売りの芸人です。
同事務所の芸人から数々の天然キャラ話を聞きます。
ココロッチというコンビからココリッチというトリオになり、
また最近ココロッチのコンビに戻りました。
トリオの時にあまりしゃべらないキャラになったのでまたしゃべる岸本を見たいです。