◆女性ものまね芸人・タレントの歴史と推移を思い出してみた
最近のものまね業界の女性の入れ替わりは目を見張るものがありますね。
かつては
山田邦子さんや清水ミチコさんが単独で活躍をしていました。
清水ミチコさんは未だピアノの弾き語りものまねをしている。
その後、「ものまね王座決定戦」がものまねブームを生み、
その頃活躍していたのが
市原利夏さん
齋藤ルミ子さん
さざえとしじみ(篠塚満由美&しじみ)さん
中島マリさん
星奈々さん
松居直美さん
松本明子さん
※松本明子、松居直美、斉藤ルミ子、篠塚満由美の4人の女性タレントは「女ものまね四天王」と呼ばれていた。
※しじみさんは現在沖縄でものまねパブを経営しており、一緒にTV番組でコラボもさせていただいた。
僕はこの番組の大ファンで、男性側のものまね四天王が大好きだったが、
この女性陣もすごかった。
ブームが去った後、トーナメントで緊迫した番組だった「ものまね王座決定戦」は
「ものまね紅白歌合戦」という、和気あいあいとした番組に変わり、
コント色の強いものとなり、女性の歌ものまねが少数しか扱われなくなった。
そんな中で変わりダネの芸人が出てきたのがこの10年ちかく…。
すべてを笑いに変え、歌唱力もしゃべりもできる本職はお笑い芸人の友近さん
エアものまねという新分野を築いたはるな愛さん
同じ分野でビヨンセのものまねで一世を風靡した渡辺直美さん
この頃の実力派は有名どころで僕が感じる限りでは
演歌歌手でもあり、どんな歌も自分のものにしてしまう西尾夕紀さん
宇多田ヒカルのものまねでブレイクし、
その後、復活した「ものまね王座」で優勝したミラクルひかるさん
だった。
しかし、この数年、ジャンルの違う新たなものまね芸人が続出している。
広末涼子のそっくりさんで有名になり、
メイクの写真でいろんな人の顔のまねをするブログが大ヒットしたおかもとまりさん
菅野美穂のものまねの創始者で、
あらびき団→細かすぎて伝わらないものまね選手権でブレイクしたものまね芸人の
代表的存在である高田紗千子さん
可愛い系の女ものまね芸人の座をあっという間に奪い去り、
振られたネタの瞬発力はNo.1の福田彩乃さん
そして昨年、「スタードラフト会議」で大ブレイク
破竹の勢いでTOPに登りつめた実力派シンガーものまねタレン荒牧陽子さん
そして今年、AKB48の元センター前田敦子のデフォルメものまねで大ブレイクし、
今や時の人であるキンタロー。さん
女性ものまね芸人の座というのは男性よりも少ないと思うので、
ここ数年間の入れ替わりは相当激しい!
これから誰かが抜け出すのか楽しみだ。
そろそろテレビでたくさん見たい人
関西では超有名なエヴァンゲリオンのアスカのものまねをする桜・稲垣早希さん
倖田來未のものまね芸人と思われがちだが、
この人の歌唱力も必見です、しのぶちゃんさん
アニメものまねで今一番の女芸人さんではないでしょうか?桜井ちひろさん
何かのきっかけがあればおそらくこの人が出てくると思われます、山口知香さん
ちょこちょこテレビで見るんですが、
ぜひ頑張ってバンバンテレビをにぎわせてほしいですね。
関連記事